運営者&コンセプト

Profile

曽川 雅子

薬剤師(ほか保有資格:保育士/登録販売者)

大学を卒業後15年間にわたる薬局勤務で培った知識や視点をもとに、一般の方々と医療業界の間に存在する「情報の溝」を埋めるため、2017年に株式会社リテラブーストを創業。コンサルタントとして、薬局、行政、企業内研修、健康関連イベントで検体測定室(血液検査)を支援。

一方で、メディカルライターとして健康と服薬、医療に関する記事執筆も提供。2025年8月末時点での提供実績は、計300本以上。製薬企業のファクトブックやWebサイト製作、ヘルスケア関連の情報サイト記事、登壇資料作成など。医療・健康・セルフメディケーションに関する、リアルで新しい情報も交えたセミナーや記事が好評。医療機関から毎月継続のブログ執筆は、3年を超えて契約更新中。

2025年8月31日、株式会社リテラブースト解散後は個人事業主として上記事業のうち提供可能なサービスのみ提供を継続。

Concept

リテラブーストという言葉は、「Literacy」と「Boost」からなる造語です。

そこには、「 検査結果や病気について適切に理解し、自ら興味・関心をもって分析する力を身につけ、偏った解釈で不安にならないように、個々の健康に向き合う力を引き上げる 」という願いが込められています。

情報の錯綜する現代では、その信憑性を確かめることが難しいと感じている人も多いことでしょう。
医療従事者の視点をもって得られる知識や情報を、記事提供や検体測定室に関するコンサルタントを通じ、一人でも多くの方々へ分かりやすくお伝えしたい。そんな「橋渡し」のような存在になれることを目指し活動しております。

社名であるリテラブーストの由来、LiteracyとBoostについて各翻訳